■長野旅[2日目]

みなさん、こんにちは。Hirokichiです。

さて、長野旅2日目!朝ごはんを食べ、ホテルを出てまず向かったのは「善光寺」。長野市に来たら立ち寄るべき定番スポットですよね!天気はほぼ快晴。長野駅から徒歩で25分程掛かりますが、素晴らしいお天気のため、バスではなく歩いて向かいます。

■表参道長野オリンピック・メモリアルパーク

善光寺に向かう途中ふと横を見てみると…表参道長野オリンピック・メモリアルパークがありました!1998年に開催された長野オリンピックの表彰式が行われた場所で、現在は公園となっています。

表彰台がありました!登って写真撮りたかったのです…笑

■表参道 街歩き

善光寺までの道のりは「善光寺表参道」といい、お土産店や食べ歩きができる軽食店がたくさん並んでいます。ここを歩くだけでも、なかなか楽しめます。

北野文芸座:1994年オープン。385席あり歌舞伎・狂言などの他に弾き語りライブが行われることもあるそうです。
涼しそう。中庭のような作りで、カフェや飲食店が入っていました。夜にお酒を飲みに来たい。
「ここなんだろう?」と近づくと…郵便局でした!

■善光寺

善光寺は日本で3番目に大きい木造建築と言われています。善光寺の歴史は552年が始まり。(約1400年も前)

最初の本堂が建てられたのは、西暦654年。その後、争いや火災等で何度か焼失しました。現在の本堂は1707年に再建されてたものです。

本堂の中は写真撮影禁止。途中までは無料で入れますが、本堂奥からは入場料(500円)が必要となります。

本堂には大きな鐘があります。実はこの鐘、1847年 善光寺地震の際に落ちたことがあるとの事…。その時の傷が今も柱に残っています。

揺れの激しさが伝わってきますね。

●善光寺 公式HPhttps://www.zenkoji.jp

■竹風堂 善光寺大門店

この日の気温は30度近くまで上がっていて、暑さでヘトヘト…「美味しいソフトクリームが食べたい!」と思い立ち、早速スマホで検索。

…「栗あんソフトリーム!?うまそう!!」

ただ栗の香りをソフトクリームに混ぜただけではない!濃厚な栗の風味!!ソフトクリームが主役になり過ぎることもなく、かなり高次元なバランス!おすすめです。善光寺近くにありますので、是非食べてみてください。

まとめ

今回の長野旅、1泊2日ですがかなり満喫できました。限られた時間でも「気になったらとりあえず行ってみる!入ってみる!」ことによって濃厚な2日間となりました。これで長野旅もしばらくは…なんて全然思いません!!またすぐに遊びに来たい素敵な場所です。

長野へ行くには、東京から新幹線はもちろん、高速バスも格安で出ています。軽井沢への直行便や長野駅への便など、路線が充実しているので旅がしやすい場所の一つだと感じます。それにしても長野県のポテンシャルの高さよ…今回も最高でした!