READ MORE

■新潟 龍ヶ窪の池

新潟県 津南町にある龍ヶ窪の池(りゅうがくぼ の いけ)は、素晴らしい透明度を誇る池です。1974年新潟県自然環境保全地域に指定され、生活用水としても使われています。 駐車場から少し歩きます。舗装された歩道のため、歩きや …

READ MORE

■長野 地獄谷野猿公苑

信州中野ICを降り、有名な渋温泉・上林温泉を目印に進むと、野生のニホンザルを間近で見る事のできる[地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん]があります。 みなさんも温泉に入っている猿の写真を見た事があると思いますが、たぶ …

READ MORE

■福島 達沢不動滝

福島県は猪苗代町にある達沢不動滝(たつさわふどうだき)に行って来ました。 最寄りの駐車場に車を停めて、沢沿いを約10分程歩いたところにある滝です。駐車場からはアップダウンが少なく比較的歩きやすい道を進みます。 ただ雨の日 …

READ MORE

■長野旅[1日目]

今回は長野県へ旅に出ます。 交通手段は高速バスと、電車移動。長野駅からしなの鉄道に乗り換えて、軽井沢まで向かいます。 新潟駅[AM7:30] 今日は新潟駅から出発。 7:45長野行きの高速バスに乗ります。 米山サービスエ …

READ MORE

旅の計画法!

「久々の連休!どうせなら出かけたい!! …でも、どこに行けばいいんだろ?」 当日「まぁ疲れるから、家でごろごろしてよっかな」 夕方「やっぱり出掛ければ良かった…もったいない事したな」 そんな経験、誰にでもありますよね?た …

READ MORE

旅の朝

僕は、旅先の朝日が大好き。これから始まるワクワク感。 旅は基本的に早起きします。楽しみ尽くしたいのです。 朝は一番「生活」が見える時間。 ここに住んでいる人はどんな暮らしをしてるのかな?と想像してしまいます。旅行に行く時 …

READ MORE

■富山:雨晴海岸

富山県は、食べ物は美味しいし、景色が綺麗で観光地としてのクオリティの高さを感じます。僕も富山県が大好きで、何度も訪れている場所です。 今回ご紹介するのは、有名な雨晴海岸(あまはらしかいがん)。 「日本の渚百景」にも選べれ …

READ MORE

■山形:鶴岡市 旅には心地よいホテルを。

旅するにあたり、ホテル選びはとても重要なもの。 おしゃれなホテル、設備が充実しているホテル、居心地の良いホテル、高コスパのホテル…等、選ぶポイントはたくさん。 本日は、山形県鶴岡市のとあるホテルをご紹介します。 SHON …

READ MORE

■新潟:十日町市 清津峡

新潟県十日町市にある清津峡をご紹介します。 昭和24年に国立公園に指定され、黒部峡谷や大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとされています。 清津峡の展望フロアへは、歩行者トンネルを歩いて進みます。 清津峡トンネル 入場料 大 …

READ MORE

■長野県 奈良井宿

奈良井宿は塩尻市・奈良井川上流にある宿場町です。 江戸時代から木工業が盛んで、1㎞にわたって当時の街並みを残しています。 ノスタルジックな景色が続きます。 街中には、軽食が食べれるお店やお土産屋さんが所々にあります。ただ …